top of page

ホーム > スタッフブログ > ブログ記事

スタッフブログ

​センターのスタッフがホットな話題をタイムリーにお届けしています

新年のご挨拶:承継コーディネター通信Vol.6

更新日:2022年2月11日

新年あけましておめでとうございます

皆様方におかれましては お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます




 昨年は、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行により、外出自粛や生活習慣の変化により、中小企業の皆様の経営においても大きな影響をもたらしました。

 当ネットワークにおいても、昨年10月に『新型コロナウイルス感染症による事業承継への影響調査』を県内60歳以上が経営者の会社のうち、4000社を対象に実施をいたしました。詳細は、本ホームページにも掲載していますので、割愛しますが、事業承継の準備に影響を感じた方は実に3分の1に達しています。事業経営、事業承継の過渡期となり、その後の第三波の影響でさらに深刻になっていることと思料します。

 令和2年は、コロナ禍においても事業承継における課題発見と克服のため、①事業承継診断の推進、②事業承継計画の策定(そのためのワークショップ開催)、③事業承継個別大相談会の開催、④支援する職員の研修等、多くの事業を実施してまいりました。


 本年も1月から国の事業承継ガイドラインの座長を務められた明治大学の山本昌弘教授をお迎えしての市町村担当者向けの研修会、日田市において事業承継個別相談会、支援機関(商工会・商工会議所、金融機関、士業)の担当者のスキルアップのための研修会開催も計画し、事業承継の課題を抱えている事業者の方々への支援に向けて全力で取り組んで参る所存です。


 一日でも早い事業承継への取り組みがその後の事業に大きな影響を与えています。税制の特例施策や40年ぶりの民法の改正、認知症への取組等、具体的に多くの支援を行っております。本年も事業承継に悩んだら、まずご相談ください。


 結びに、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と、事業者者の皆様方、支援者の皆様方の今後ますますのご発展とご健勝、ご多幸をお祈り申し上げ年頭の挨拶といたします。

bottom of page