当センターホームページで公開中のYouTube動画を制作していただいている映像制作会社「アイモット株式会社」さん。今回「突撃インタビュー・番外編」としてお話をお聞きしました。
「No WAKUWAKU,No LIFE」をコンセプトに、企画構成、撮影、編集まで、ワンストップで映像制作を手掛ける大分市萩原の「アイモット株式会社」さん。
昨年より、当センターホームページで公開している「事業承継・引継ぎ事例」の支援内容紹介や、弁護士、税理士による承継時の注意点の解説等13本の動画に加え、当センターが実際に支援し無事承継に至った事業者のうち5者のご協力を得て、事業承継事例動画を制作していただきました(当センターの公式YouTubeチャンネルで絶賛公開中!)。
今回は「突撃インタビュー・番外編」として、代表の岩本寛司さんと制作担当の上野静香さんに、映像制作の全般や当センターの事例動画制作時の感想などについてお話をお聞きすることができました。
センター:「No WAKUWAKU,No LIFE」とは具体的にどのようなことですか?
アイモットさん:映像制作は、様々なジャンルの企業や人に出会い、異文化に触れることができるため、日々ワクワクの連続です。そのワクワクした気持ちを常に大事にしながら制作に取り組むことで、よりクリエイティブな仕事ができると考えています。また、弊社は企画段階から顧客の手にお渡しするまでの全工程をワンストップで行うことが一番の強みなので、自分達のアイデアを随所に練り込み顧客の反応をダイレクトに見ることができるのも最もワクワクすることのひとつだと思います。
センター:映像を制作するうえで大事なことは何ですか?
アイモットさん:顧客と制作側のイメージの擦り合わせを最も重要視しています。完成イメージを共有するためには言葉での説明だけでは伝わりづらいものです。その為、綿密な事前打合せがとても重要で、時には弊社の実例動画などから顧客の希望に近いものを参考資料として提示していただくこともあります。
センター:映像制作の流れなどについて教えてください。
アイモットさん:大まかにいうと、打合せ→企画構成→撮影→編集→試写です。基本的に全工程を一人の担当者が行っており、一つの映像を最初から最後まで一人で手掛けることにより自由な発想で幅広く作ることができます。制作期間は、例えば10分間の映像を作る場合、撮影に1~2時間、編集に3~4日程度が必要です。撮影では同じ場面は二度と再現できないので瞬間的な判断を必要としますし、膨大な量の映像の中から意図する部分を切り取り取って指定時間内に収めた後、テロップ入れ、デザインや色決め、音入れ、と作業工程が一番多い編集は、最も時間と頭脳を使う重要な工程です。
センター:撮影時に気を付けていることはありますか?
アイモットさん:撮影とインタビューが同時進行なので、常に編集段階のことを頭に置いて臨んでいます。撮影した者がそのまま編集作業を行うため、どの場面で切ってどこにつなぐかなど、編集時の作業工程までを考えながら撮影することで効果的でより良い映像を撮ることができます。またインタビューの際に話が逸れたり主語述語が曖昧だったりすると途中でカットしてつなぐことが難しくなるので、求めている答えを上手に引き出せるようできるだけ簡潔で答えやすい質問をするよう心がけています。
センター:当センターの事業承継事例動画を制作した感想は?
アイモットさん:県内各地の通常ではめったに会うことのできない事業者さんの撮影をさせていただくことで、尺(映像の長さ)の関係でカットになってしまう話や込み入った話を聞くことができるのは、とても貴重な機会です。インタビューする度に、お互いを思いやり感謝し合う親子関係や、会社を存続させたい後継者さんの熱い思いに心打たれます。昨年1年を通して、事業承継のことにもかなり詳しくなったと思います(笑)。
センター:今後挑戦してみたいことはありますか?
アイモットさん:映像に関して、更に見やすく親しみやすいクオリティの高いものを提供できるようアイデアと工夫を重ねていきたいです。今年の事例動画の撮影も始まりましたが、昨年版より更に分かりやすく充実した内容のものをお届けできると思います。
人と人との出会いや繋がりを大事にしながら積極的に新しいことに取り組むアイモットさんは、様々な人達の交流の場を提供したいと「KATETE」というコワーキングスペース(異なる職種の人々が作業スペースを共有できる空間)を設けるなど、映像制作以外でも「ワクワク」を広げています。今年度の事例動画も、承継後新たに歩み始めた事業者さんたちのワクワクした表情や活躍の様子を上手に撮り込んだ素晴らしいものとなるでしょう。完成が楽しみです。
アイモット株式会社
〒870-0921 大分県大分市萩原2-1-23 TEL 050-3159-7000 / FAX: 097-578-7258
Comments