

大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 2月4日
- 2 分
第3回「アトツギ甲子園」決勝大会、大分県からは3年連続、過去最多3名の進出が決定!
2月3日、福岡市で開催された第3回「アトツギ甲子園」(新規事業プランを競うピッチイベント)の地方大会-西日本ブロック- において、書類審査を通過した15名から決勝大会に進出する5名が選ばれました。 大分県からは、4名のアトツギが参加しましたが、そのうち3名が決勝大会出場権を...


大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 1月13日
- 1 分
第3回「アトツギ甲子園」エントリー者出揃う。今回は、192名がエントリー!
中小企業・小規模事業者の後継者(=「アトツギ」)が、新規事業のアイデアを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」。今年は、全国で192名がエントリー。大分県からは、8名がエントリーしています。 今回から、新たに「地方大会」が開催されることになり、3月3日に東京で開催される「決勝...


大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 1月4日
- 1 分
新年のごあいさつ
大分県事業承継・引継ぎ支援センターから新年のごあいさつです。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 今年の干支は卯(うさぎ)。うさぎは温厚な性質であることから、「家内安全」の意味を示ししているそうです。そして、跳ねるイメージから「飛躍...


大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 2022年10月14日
- 1 分
事業承継対策シート第二弾「個人事業の事業承継編」を発行
円滑に事業を引き継ぐためにおさえておきたい基礎知識をまとめたパンフレットの第二弾として、「個人事業の事業承継編」ができました! 本日から、PDF版をダウンロードしてご覧いただけます。 当センターでは、今年度の新しい取り組みとして、よく相談を受けるテーマについて、テーマ毎に専...


大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 2022年10月6日
- 3 分
個人が営む旅館業の事業承継
コロナでダメージを受けた旅館業。当センターには後継者の有無にかかわらず、様々な支援プログラムがあります。積極的な利用で、温泉文化を次世代に繋げてほしいと願っています。 大分県には、14市3町1村を合わせて18市町村がありますが、このうち16市町村において温泉が湧き出ています...