【参加者募集】「おおいた後継者塾2025」1Day追加講座(11月7日)開催のお知らせ!
- 大分県事業承継・引継ぎ支援センター
- 10月15日
- 読了時間: 3分

大分県内で事業の未来を担う経営者の皆様へ。
ご好評のうちに終了した「おおいた後継者塾2025」ですが、受講者の皆様からの熱いご要望にお応えし、この度、一日限りの追加講座を開催する運びとなりました!
今回の講座では、「ローカルベンチマーク」を活用して自社の現状をデータで深く見つめ直し、「生成AIツール」を使って未来のビジョンを描く具体的な手法を学びます。 企業の成長をさらに加速させるための、またとない機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
▼こんな方におすすめします!
「おおいた後継者塾2025」の学びをさらに深めたい方
自社の強み・弱みを客観的なデータで把握したい経営者の方
生成AIを経営に活かし、業務を劇的に効率化したい方
金融機関や従業員に響く、説得力のある計画書を作りたい
開催概要
日時: 2025年11月7日(金) 9:30~15:30 (受付開始 9:10)
会場: J:COM ホルトホール大分 2階セミナールーム (JR大分駅 南口 徒歩2分)
定員: 50名
参加費: 無料
※午前の部(9:30-12:20)、午後の部(13:00-15:30)のみの参加も可能です。
講座内容
【第1部】9:30~11:20 数値の先を読む:「ローカルベンチマーク」を活用した企業診断の実践!
自社の経営状態を客観的に可視化する「企業版・健康診断」ツール、ローカルベンチマーク。 本セッションでは、ツールの作成方法にとどまらず、金融機関との対話や事業承継計画に活かすための戦略的活用法を、実際の作成事例を交えて徹底解説します。
講師:平岡 祐一朗 氏 (税理士法人IMC 税理士)
【ランチョンミーティング】11:20~12:20 後継者ネットワークで課題を解決
昼食をとりながら、午前の部の学びや各社が抱える経営課題について情報交換を行います。 同じ立場の仲間との対話を通じて、新たな視点や解決のヒントを得る貴重な機会です。
※昼食はお弁当などをご持参ください。 希望者には、ご用意します(実費)。
【第2部】13:00~15:30 アイデアを見える化:生成AIツールの実践的活用方法
“Google Gemini"や“Gamma”といった生成AIツールを活用し、説得力のあるプレゼン資料を”高速で”作成する技術を実践します。 アイデアの「壁打ち」から、デザイン性の高い資料の自動生成、想定問答集の作成まで、ハンズオン形式で体験していただきます。
講師:栗山 浩一 (大分県事業承継・引継ぎ支援センター 中小企業診断士)
持ち物:午後の部に参加される方は、ノートパソコンをご持参ください。
お申し込み方法
参加をご希望の方は、下記いずれかの方法でお申し込みください。
【申込締切:11月4日 12:00】
以下のリンク先(Googleフォーム)より必要事項をご入力ください。
[▶お申し込みフォームはこちら]
お電話でのお申し込み 「おおいた後継者塾の申し込みで」とお気軽にお電話ください。
大分県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL:097-585-5010 (受付時間:平日 9:00~17:00)
講座の詳細については、以下のリーフレットでもご確認いただけます。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。





コメント