top of page
スタッフブログ
​事業承継に関する最新の動向やセンターの活動を紹介

【参加者募集】11月17日(月)「おおいた事業承継・引継ぎシンポジウム2025」を開催します!

県内の中小企業経営者の皆様、後継者の皆様、また事業承継を支援する立場の皆様へ。大分県事業承継・引継ぎ支援センター主催「おおいた事業承継・引継ぎシンポジウム2025」の開催が決定いたしましたので、お知らせいたします。


ree

 長年守り続けてきた会社と大切な従業員、そしてご自身のこれからの人生 。様々な想いがめぐり、会社の将来についてなかなか決められない、ということはありませんでしょうか 。


 今回のシンポジウムは、一つの「正解」をお伝えするセミナーではありません 。あえて立場の違う3人の専門家が、それぞれの本音で事業承継についてとことん話し合います 。

 三者三様のリアルな話を聞くことで、皆様にとって一番しっくりくる「ご自身の答え」を見つけるヒントがきっと見つかるはずです 。


 皆様のご参加を心よりお待ちしております。


プログラム

 本シンポジウムでは、具体的なケーススタディを通じて、事業承継における多様な価値観がどのように意思決定に影響を与えるのかを深く掘り下げていきます 。


  • 13:30~13:40 オープニングトーク

  • 13:40~14:50【第1部】プロの本音プレゼン「私が大事にしたいこと」

  • 14:50~15:20【第2部】本音で激突トーク!「もし、あなたならどうする?」

  • 15:20~15:30 まとめと質問タイム

  • 15:30~16:00 公的支援機関による事業承継支援策のご紹介

登壇者

 三つの視点から、三人のプロフェッショナルが登壇します 。

  • 島津 一暁 氏(地域承継&パートナーズ株式会社 代表取締役)

  • 宮竹 秀太郎 氏(株式会社バトンズ 常務取締役)

  • 上野 貴士 氏(弁護士法人アゴラ 弁護士)


お申し込み方法

 参加をご希望の方は、下記いずれかの方法でお申し込みください。

 申込締切:2025年11月10日(月)


1. お申し込みフォーム

 以下のリンク先(Googleフォーム)より必要事項をご入力ください。


2. お電話

「シンポジウムの申し込みで」とお気軽にお電話ください 。

 大分県事業承継・引継ぎ支援センター

 TEL:097-585-5010 (受付時間:平日 9:00~17:00)


※事前申込が無くてもご参加可能ですが、定員を超えた場合は入場をお断りすることがございます 。


詳しくは、こちらのリーフレットをご覧ください。




 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page